今週はいよいよ今年度最後のクラスです。まだまだ暑さが残る9月のプロスペクトパークお月見の会から始まったクラスです。今年度は雪の影響もなく、無事に22回目を迎えられそうですね。至らぬ点も多々あったかと思いますが、皆様のご支援とご協力のもの、もうすぐゴールできそうです。私はこれまでいくつかの学校で教えさせていただいてるのですが、これ程保護者の皆様の熱いサポートをいただける、温かいコミュニティーというのはなかなかありません。こうして学校があり、子ども達が学べる場を提供できるのも、ひとえに保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
先週のクラスについて: 地下が使えないとのことで、急遽ソラリアムでドレスリハーサルを2回しました。みなさん、衣装の準備をしてくださいましてありがとうございました!まだ台詞を言いながら演技をするというところまで全員がいけなかったのですが、みんな台詞はほぼ覚えています。当日は、E先生がナレーター及びプロンブターを努めてくださいますので、万が一、台詞が飛んでしまっても安心してE先生を見てくれたら、彼女が出だしの文章を言ってくれます。みんな本番はもっとぐっと気持ちがこもって、最高のものをだしてくれるのではないかと期待しています。私は劇では音響と大道具、小道具などの裏方をします。子ども達同様、私もドキドキですが今年度最後の集大成として成功する事を願っております。 今週クラスについて: さて、今週の最後のクラスですが、朝の会の後は、最後のリハーサルを簡単に行い、そして11時から小学部の終業式・卒業式が始まります。その後、幼稚園部の卒園式を開始し、コミュニティーランチとなっております。終業式から卒園式までの細かな流れは、現在最終確認の段階となっておりますので、出来次第みなさまへ改めてご連絡をさしあげます。(なお、高学年の劇は太鼓の演奏後の予定となっており、12時前には終了予定です。)コミュニティーランチはポットラックでいただきたいと思いますので、お忙しい事とは存じますが何か一品ご用意していただけないでしょうか。加えまして、各自で使う箸やお皿、飲み物を一緒にお持ちください。 Comments are closed.
|
教師の皆さんカテゴリーアーカイブ
October 2020
|