• HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
ブルックリン虹のかけ橋日本語学校
  • HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ

小学部高学年5月30日クラスと今週のクラス

6/3/2015

 
最近はあいにくの雨ですが、暑い日が続いていたので植物達には恵みの雨となっていますね。今日は平日の学校の卒業式があり、担当していた高校4年生の門出をお祝いしてまいりました。この時期、とても晴れ晴れとした嬉しい気持ちと、9月からもう会えない寂しい気持ちと入り交じる時期です。さて、本校の授業日数も今週を含めてあと2回となりました。残り2回を丁寧に過ごしたいと思います。

1.  先週のクラスについて
朝の会はソラリアムで「Believe」の歌を歌いました。Mくんがピアノを弾いてくれました。M君は一生懸命チャレンジしてくれていますので、この2週間頑張ってください!!!修行式の本番では歌に合わせて一緒に弾いてもらいます。

この日のお休み時間に、Yちゃんのお誕生日祝いをしました。Yちゃんからみんなへドーナツのプレゼントがあり、みんなからは手作りカード、そして私からは石をプレゼントしました。

メインレッスンでは、地下で本番で使うようにパティーションを使いながら、動きを付けながら稽古をしました。前回に比べて台詞をもっと覚えていたり、スラスラと言えるようになっていました。それから、感情移入して自分が担当している動物になりきって演じてくれる生徒もいて、とても頼もしかったです。この調子で頑張ってください。本番はE先生がナレーター及びプロンプターをしてくださいます。プロンプターは台詞を忘れた時に、出だしの部分を言って助けてくれます。私は音響や舞台の小道具をします。

普段使い慣れない所で練習すると、色々な周囲の物に気が移ってしまい、ついつい集中できなくなってしまいます。残りの合同練習は今週と来週の本番前だけです。ぜひ集中して最高の演技をして欲しいと思っております。

通し稽古は一度きりでしたが、その後は前回に引き続き、保護者のKさんとSさんのご指導のもと、クラス全員で絵の制作に取りかかりました。今回は、アホウドリが島に戻ってきた時の様子です。非常に素晴らしい遠近法で描かれており、下書きをしてくださったKさん、Sさん、お手伝いをしてくださった低学年の保護者のMさん、そしてE先生にこの場をもって改めまして感謝申し上げます。

お昼休みにあった保護者面談から戻ると、みんな手分けして、とても丁寧にクラスのお掃除をしてくれていました。Sちゃんは黒板、M君は机、N君はほうき、そしてM君は床の拭き掃除です。(注:Yちゃん、T君、L君は早退していたので、掃除の時間にはいませんでした。)そんな姿を見て、とても感動しました。

宿題ですが、今週は『動物記』を書いたシートンの伝記を入れました。年齢にあったコンテンツ、漢字や語彙レベルの他に、読み物のジャンルも色々なものを組み合わせると、読みのスキルに深みがでます。

それから、百人一首の1と2の和歌を入れてみました。漫画になっているので、わかりやすいかもしれません。私は小学生の頃に、地元のコミュニティー対決の百人一首大会に参加していたことがあり、よく近所の会館に集って練習をしました。これが、同学年だけではなく、上級生も下級生もいたので、わからない事は上級生が教えてくれましたし、逆に自分が知っている事は下級生に教えてあげました。そして、札を読むのは近所のおじさんです。何気なくあった子供会の行事ですが、今となってはとてもいい思い出です。百人一首には独特のメロディーがあり、日本語のリズムがなかなか素敵です。俳句のもとをたどると日本の和歌・短歌から始まっており、時代を追って少しずつ形を変えていきました。なかなか普段接することがない和歌や短歌ですが、この機会に日本の美について親子で話す事もいいかもしれませんね。

2.  今週クラスについて
今週もこれまでの流れとほぼ一緒で、メインレッスンは最後の通し稽古をします。コスチュームを着てドレスリハーサルをしますので、ご協力お願いいたします。万が一間に合わないということでしたら、当日までに準備ください。ぶっつけ本番になってしまいますが、なんとかなるでしょう。目標として2回通し稽古をしたいと思っています。

イベント:
学校行事としてはこの日は外部向けのオープンハウスがあります。11時〜12時半頃までの予定となっております。

持ち物:
筆記用具、台本、衣装、そろばん、お弁当、水筒、スナック

それでは、今週もよろしくお願いいたします。

Comments are closed.

    ​​教師の皆さん

    Picture

    カテゴリー

    All
    小学部
    幼児部

    アーカイブ

    October 2020
    August 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    February 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015

    RSS Feed

Picture
©2020 BNJCC – The Brooklyn Nijinokakehashi Japanese Cultural Center, NPO 501(c)3
  • HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ