• HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
ブルックリン虹のかけ橋日本語学校
  • HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ

12月9日 3年生授業報告と宿題

12/29/2017

 
メインレッスンは前回の宿題(おからで1品料理)の発表から始まりました。前回から1ヶ月も経つので忘れている事もありましたが、二人とも綺麗に手順の絵を描いて来てくれていて、手順を一つ一つ辿りながら発表してくれました。

先週は、発酵文化についてのお話をしました。同じ腐敗した食べ物でも食べられて、さらに人間の栄養源になるもの。カビが生えてしまい、人間の害になるもの。説明するのは簡単ですが、やはり実際に体験しないとわかりません。そこでカビが生えたホームメイドのクッキーを持って行き、実際にどのようなものなのか二人に見てもらいました。カビクッキーを見てギョッとするMちゃんとKちゃんでしたが自分たちから進んでクッキーを観察しようとする意欲が見られました。気持ち悪い!食べたくない!と拒絶反応を示していましたが、発酵(腐敗)しているものを食べる文化がある私たちにとって何が食べられて、何が食べられないのかを自分たちの感覚で判断できるというのは大事なことです。
メインレッスンの絵は、大豆の絵を開くと大豆が発酵し味噌や納豆になるような見開き式にしてみました。 食卓にもし発酵食品が出た時は復習も兼ねて発酵食品についてお話をしてみてください。


Picture
Picture

Comments are closed.

    ​​教師の皆さん

    Picture

    カテゴリー

    All
    小学部
    幼児部

    アーカイブ

    October 2020
    August 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    February 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015

    RSS Feed

Picture
©2020 BNJCC – The Brooklyn Nijinokakehashi Japanese Cultural Center, NPO 501(c)3
  • HOME
  • プログラム
  • 生徒募集
  • イベント情報
  • ブログ
  • お問い合わせ